東京の本屋&時差回数券&E3200

自分用メモ

品揃えの良い本屋

全国坪面積の多い本屋

東京限定

東京で面積1の池袋ジュンク堂地図

在庫数は八重洲がNo1かも。後書籍数と自分の欲しい本があるかは必ずしも一致しないはず。


時差回数券

時差回数券は私鉄が発売している12枚つづりとは初めて知った。

定期券うりばが近くにない場合
最寄の販売駅までは往復運賃払い戻ししてくれるらしい。これは悪用すれば1回分浮くじゃないか!(笑)。

●●●行き●●●
定期券うりばの駅までの普通券をお買い求めのうえ、ご乗車の際に改札係員に「定期券を購入・払い戻しする」旨をお伝えください。乗車券に証明をします。

なお、この普通券は定期券うりばで定期券を購入・払い戻しした際に払い戻しますので定期券うりば係員にお渡しください。(定期券うりばのある駅では、出場の際、改札係員のいる通路をご利用ください。)

●●●帰り●●●
定期券うりばで定期券を購入・払い戻しした際に、定期券うりばのある駅から乗車された駅(東京メトロ線の駅に限ります。)までの乗車証をご請求ください。

パスモPASMO)とスイカSuica)なら
・タッチ&ゴー
・紛失時再発行可能
だが500円かかる。
変換時は手数料210円かかるが初めに払う500円は返金される。

どうせ買うなら
1.オートチャージ
2.定期
3.年会費無料
のクレジットカードが便利そうだ。スイカではなかったが、パスモではToMeカードが該当した。ポイントどうこうよりも普段便利に使えるかを重視した。このカードにJR区間だけの定期券を登録できるかは不明。

何故モバイルsuicaを載せないかというと勿論私鉄との連絡定期券も保持でき、改札口で財布を出さず携帯一つで済むのはとても嬉しいのだが、オートチャージが使用不可なのである。また会員登録をする必要があるがビューカード以外のクレジットカードでは年会費が発生してしまい、年会費無料のビューカードを新たに作成するか、クレカを用いず定期も抜いてEASYモバイルsuicaとして使用するかの2択になってしまう*1一応電源OFFや電池切れでも作動する


E3200

X240への対抗っぽいCPUがでたE1200→E5200ときてE3200が出てきた。
E3200は初値が4780円?と5000円を切り2.4GHz、2次キャッシュ1MでOCは普通に3GHz行くっぽい
2次キャッシュは用途によっては全く関係ない。VT対応も
XPで充分=要らない、
7の一筋=要らない、
ので私の用途では多分VT=要らない。勿論将来使うかもしれないがその時E3200のコストパフォーマンスは比較できない低水準になってしまっているだろう。なので個人的は載せ買えとしては微妙な商品。
ただ新規に組むのなら当然選択肢に入ってくる。

*1:それでも年会費が掛かる可能性もある念のため問い合わせた方がよいだろう