PT1マシン計画続き

もう家PT1マシンあるし、使ってるシーゲイトのHDDがもろ不具合該当だし、手を広げすぎてやる気が失せている知人用PT1マシンである。既にPT1自体はとっくに届き、ずいぶん前にどこかに収納したので最近見当たらなくなって困っているのは作成依頼者の知人には内緒である(苦笑)。

一応メモがてらまとめるのめんどくさかった事を寄せておく。

DVI付きATOM

DVI付きATOMが出るらしい。それにしても小憎たらしい出し方である。デュアルATOMが下火になった今更シングルとは。NVIDIAGeForce9400とAtomで出したいみたいだが、あまりに売れそうで、インテルが自分の製品が売れなくなりかねないので渋っているとか居ないとか。

シングルなのでフルHD再生はデンジャーかもしれない、がチップセットが945GSEという聞いた事もないやつになっている(笑)。
インテルの意図的な戦略」とすら言われるATOM330のパートナ945GCチップセット、消費電力はこちらのサイトだと22W。
945GSEは6W程度という事なので電力的にはお話にならない差である。
KILINBOXさんとこにも書いてあったが、録画はATOM、再生はHDD外付け化したPS3などが賢い気がする。普通にLANで繋いだほうが楽だろうけど。

その金がないからATOMで組むんだろう!」という私みたいなユーザーはその分色々手間がかかり、結果も思うようにいかないかもしれない(笑)。

atom330の4番組同時録画

この間紹介したkilinboxさんのところでリクエストに答えて検証記事をこちらに載せてくれた。

それによると、

”4番組録画中はWindows Media Centerの動作はすごく重くて、再生できるが目で見た感じ 10fps といった感じ”

らしい。これで良いと思うか、Atomは諦めるかは人それぞれだが、知人の依頼ものはサイズと予算はある程度OKだが、再生時にカクカクになったりしたら何言われるか分からないので今回はATOMはパスしようと思う。

と言ってUVOC可能でAHCI可能なMicroATXマザーでなるべく安いのとなると、そんなのあるんだろうか・・・。
さらに今調べていた事だと●●もできるとよいので●●のあるマザーにしようかとも考えるがそんなことするよりもXPで無難に纏めた方が作るほうとしては楽である。スキルは身につかないけど(笑)。

操作デバイス

一時は操作にwillリモコンでも使用しようかと思ったが趣味の領域を出ないらしい(笑)。
TV出力して使うレコーダーPCにとってリモコンは必須に近いと思う。
しかしPCとリモコンは多分中々相性が悪い。私が手を出した事がないので何も知らないだけかもしれないが、とにかく一筋縄でいかないイメージを持っている。なので先日記載したMCEリモコンを用いても良いが、XPだとそうも行かない。出来るのかもしれないけど。
だから無難に行くのであればコードレスマウスを用いるのが無難だと思う。
空中で操作できるマウスは高いし、操作性も初心者が簡単とは行かないと思うので普通のマウスで行こう。そこで偉そうに選び方講座である。

選ぶときの(多分)合っているポイント(笑)
1.多分マウスパッドとか無しでタフに読ませるなら光学式よりもレーザー式が良いと思われる
2.無線方式は2.4GHz 家の場合受信距離が3mは欲しいが実測距離と公証距離は違うので使用感レビューを確認してからが望ましい
3.ボタン数は多いほうが良い。
4.レシーバー差し込まなくても電源OFF出来るように本体裏面に電源切る機能が欲しい
5.許容できる重さの範囲内で出来る限り電池搭載量が大きいほうが良い

  • 1はレーザーマウスなんて使った事ないので分からんが、最近は大分ましになってきているらしい。以前FPS用にゲームマウスを探していたときはまだ出始めでけちょんけちょんに酷評されていた。
  • 2は別に特定して選ばなくても今はほぼ全てこの形式だろうか?。後は長距離でのコードレス使用は基本マイノリティな用途なので使用報告が有る製品の方が無難ではある。
  • 3は、TV画面は文字表示に向かず、細かな操作は非常にストレスが掛かるので、「Alt+F4」などをショートカットとしてサイドボタンに登録しておき活用したい。再生や巻き戻しも割り当てたり、マウスボタンにソフト起動を当てたり出来るのだろうか?
  • 4はノートPC用マウスのときにこの形式だった。レシーバー指しっぱなしだと電源ONのままのためすぐに電池が切れるので使いにくかったのである。本体に電源オフ機能がないと3mの距離を毎回USBレシーバー収納しに戻るなど狂気の設計で作成者(私)の人格を疑われてしまう。
  • 5.電池も公証と実測は違うので持って公証の半分くらいだろうか。有線マウスでは基本無料(ほんとは電気代掛かってる)のに、無線だとランニングコストに電池代が掛かるのである。

貧乏おたくとしては断じて許せない基本コスト増大であり、可能な限り交換の手間も少なくしたい。
なので単3を2本型が理想だろうか。どうせ安い100円ショップの電池とか使うだろうから持ちもより悪いはずだし。

具体的な機種だが、前探したときの候補が有ったのだが忘れてしまった。気が向いたらアップするかもしれない。

マウスの選び方

第一マウスの評価はデバイスの中でもピンキリに千差万別なので、基本私のお勧め品は私の手にしか合わないのである。
使用感を平気でアップしている輩は沢山いるが、最低限

1.使用用途とソフト名
2.腕の長さ&手のひら&指の長さ
3.つまみ持ちなのかかぶせ持ちなのかどちらでもないのか
4.使用時間

程度は載せなければ使用感など参考になる可能性がほぼ無い。「貴方の手ではそうなんでしょうね」の域を超えないのにまさに誰が使っても名器の如く評価できるその全脳感ぶりに
冷え性な私は更に身を縮めるのである。
PCの作成の依頼などで「マウスはどれでも良いよ」という人が良く居るのだが
常に手に触れ使い勝手を左右するものなので椅子やモニタと並んで出来れば合う品を自分でしっかり選んだほうがいいだろう。と言ってる私の普段使いPCのマウスは中古の400円の奴だったりするのだが(笑)。

デジタル出力のすすめ

PCの小さな文字などTV画面を通して遠距離から見たら、現代人の視力では、日本語の文字であるかどうかすら判別できるか疑わしいのではないか。そんな環境でiEPG録画を使うことが本当に可能なのか良く分からないがとにかく言えることは多分TVへの出力はデジタル出力のほうが色々とよろしいと言う事だ。
家のようにアナログだとまず画面が斜めなのである。右端の×ボタンのところだけ見切れていてソフトが閉じられない。安物のVGAだからかもしれないが色味もなんだかおかしい。基本赤が強く出てしまう。
後、家のブログで書くと「うそつくな」と言われそうだがDVDを再生するときプロテクトがかかりTV出力できない(笑)。
レンタルしてきた奴など気軽にPCからTV再生で視聴とは行かない。
しょうがないから見て返すだけなのにこちらのソフトなんか使って一旦HDDに移してから再生したりするのである。
後文字のブレも統計的にデジタル出力の方が少ないと思われる。
この意味ではATOM330はお勧めできない。あくまで省スペースと低価格がウリである。

XPの遠距離TV画面操作用PCカスタマイズ

今日のところはリンクだけ載せておく。やってることはアイコンをでかくするとか、クリックで起動とか初歩的な設定だけ

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/winxp/20050517/112199/

http://www.edita.jp/859229/one/DigitalClinic65.html

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/winxp/20050525/112287/

http://www15.big.or.jp/~j-works/access/xp/display1.html

http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/syb0-024f0d6

PT1休止とスリープの不具合

お恥ずかしい事にこれも教えてもらった情報だが、せっかくAtomは休止が出来そうなのに、肝心なPT1が休止に不具合を抱えている。
このエラーが即故障にはならないと思うが、気持ち悪いエラーである。
大事な録画を復帰予約で入れていたら、録れていないかも知れない可能性が一つ増える事になる。
ほんとにPC録画はメイン使用でなくサブにとどめるのが無難な気はする。家の固有の問題かもしれんがPT1で録画したのが取れていなかったのは何度かあったし。

PT1ソフトの話

私のとこなど来なくとも使っている方はみな?ぬるま湯の日々さんのところなんかでしっかり設定していると思うが、スキルに自信のない私には設定だけで一苦労だった。まずしょっぱなで、BSアンテナ線に地デジを指してしまい、見事受信不可だった。逆なので映る訳無いのだが、PT1には親切な表記はないし、装着後は上手く読めないから判別不能だしBSアンテナ2分配やらエアコンダクトからの引き込みやらとにかく手作業で手間が掛かるのだ。親切な説明書と「映らない!」と気軽にサポート電話を頼めるメーカー製レコーダーとは苦労の次元が違う。設定の大変さに何かに試されている気すらしてしまう。

BS2が録画できない

BS1/2は同時録画されており、後にTsSplitterと言うソフトで分離すれば見れたのだが
そんな事は知らないのでDTV関係ツールサイトの
EpgDataCap_Bonバグ報告用スレにクレームレスを付けてしまった。ド素人丸出しである。
その甲斐?あってかその後のバージョンではBS2だけの録画が出来るようになったみたいだが、試すところまで進んでない今の所とにかく安定稼動を維持するので精一杯である。

EPGデータ自動取得エラー

これも何故起こるのか良く分からないがEpgTimer_BonでiEPG取得をさせようと設定しても取得できなかった。たまたまOS再インストールしてそのときのバージョンを入れなおしたら直ったので、なぜかなどは不明だが動作が十分安心とはとても行かない。まぁ家の受信レベルとかいろんな環境にも問題はあるので他の悪口を言える立場ではないが(笑)。

TSファイルの再生がやっぱり安定しない。

以前も書いたが前の番組が終わり目当ての番組に切り替わったところで再生できなくなるエラーがVCLで出ている。全てのファイルではなく何らかの場合に出る。音声もGOMプレイヤーだと出なかったり、PowerDVDだとTV出力時に画面の右上がズームで表示されたまま全く動かせなかったり、縦横比がおかしくて見えたものでない、細細人間ばかりの映像が映ったり、きちんと面倒を見ていないのでどこまで安定動作させられるのか分からないが再生もPCで行うとなると何やら色々手間が掛かる。家の場合だけかもしれないが。何とかいずれかの再生ソフトでは見れているのでやりくりしているが、知人に渡せる環境づくりをする自信はない。組んだ後、ソフトの設定も私がやるのである。

Firefoxで予約録画

以前の記事からの転載。向こうは追記ばかりで誰も見てくれないだろうからこちら載せとく。
epgの検索結果を時間軸で表示』という有志の方が開発してくれたソフトがあり、EpgDataCap_Bonで取得したEPGデータをブラウザで閲覧&録画予約可能だ。TS初心者勉強会スレ(+DTV関連) 勝手にまとめさんのこちらの記事、本体はDTV ソフトウェア&プラグインスレッドスレで最新のものが入手できる。